メインコンテンツにスキップ
トライアル時によくあるご質問
9か月以上前に更新

PAGE TOP


MakeLeapsの機能や操作方法について、ヘルプセンターをご用意しております。チャットボットからもヘルプセンターの記事を検索・参照いただけますのでぜひご活用ください。

活用方法やサポートについての詳細は「サポートの使い方」をご参照ください。

トライアル/使い始めによくあるご質問をご案内いたします。

「▶︎」をクリックすると質問の回答を確認いただけます。

1.書類作成のよくあるご質問

銀行情報をどこで登録できますか

「定型パターン」に設定をします。定型パターン機能はよく使う設定、項目、銀行振込先等をパターンとして書類種類別にデフォルトで保存できる機能です。定型パターンに関しての詳細は「定型パターンを作成する」をご参照ください。

毎回記載する内容をデフォルトで設定したいです

「定型パターン」を作成することで書類の新規作成時にデフォルトで表示される項目を設定できます。定型パターンに関しての詳細は「定型パターンを作成する」をご参照ください。

自動で計算を行いたいです

書類上で入力した値を自動で計算して欲しい場合に利用します。書類の作成/編集画面の「詳細設定」より設定が可能です。

消費税の端数を四捨五入/切り捨てにしたいです

書類の作成/編集画面の「詳細設定」より設定が可能です。※切り上げには対応しておりません。

書類のレイアウトを変更したいです(書類の項目名・位置・文字/ロゴの大きさの変更など)

「ユーザー定義テンプレート」機能を利用することで、書類上で表示させる項目の位置やロゴの大きさの調整を行っていただけます。

ユーザー定義テンプレート機能に関しての詳細は「ユーザー定義テンプレート:はじめにお読みください」をご参照ください。

書類上の項目の名前を変更したいです

「標準テンプレートのカスタマイズ」機能を利用することで、書類上で表示させる項目名の変更が可能です。

標準テンプレートのカスタマイズ機能に関しての詳細は「書類を統合・変換する」をご参照ください。

毎月決まった書類を作成したいです

「作成予約」機能を利用することで毎月同じ内容の書類を定期的に作成する予約をしておくことが可能です。

※対象書類:請求書

※自動で作成をする機能ではありません。

作成予約機能に関しての詳細は「請求作業について」をご参照ください。

書類を別の種類へ変換して利用したいです

「変換」機能を利用することで、納品書を元に請求書を作成する等が可能です。

詳細については「書類を統合・変換する」をご参照ください。

書類を一括で作成したいです

「インポート」機能または「カスタムCSVインポート」機能を利用することで、複数の書類を一括で作成することが可能です。※カスタムCSVインポート機能は有料オプションです。

インポートの詳細については「データを一括で取り込む/ インポート」をご参照ください。

カスタムCSVインポートの詳細については「カスタムCSVインポート」をご参照ください。

メールアドレスを書類に表示したいです

現状の仕様上、登録したメールアドレスを書類上に表示させる機能には対応しておりません。

書類番号の採番ルールを変えたいです

MakeLeapsでは書類番号を元に書類を管理しており、全ての書類に書類番号が採番されます。「基礎書類番号」「定型パターン」に書類番号を設定していない場合は、101から採番されます。

詳細については「書類番号を設定する」をご参照ください。


2.書類送付のよくあるご質問

送付時、ダウンロード時のPDFファイル名を変更したいです

PDFファイル名をカスタマイズする」をご参照ください。

書類はどのように送付できますか

MakeLeapsではセキュア送信・郵送代行・取引先受信箱へ送信で送付することが可能です。詳細については「MakeLeapsのシステムから書類を送付する方法」をご参照ください。

MakeLeapsのシステム外で作成された書類を送付したいです

送付時に「送付前確認画面」で追加するまたは、「PDF一括送付機能」をご利用ください。操作については「MakeLeapsのシステムから書類を送付する(複数の書類を送付する)」をご参照ください。

PDF一括送付機能に関しては「PDF一括送付」をご参照ください。


3.取引先連絡先のよくあるご質問

取引先で部署が異なる連絡先の登録はどのようにしたらいいですか

別々の取引先として登録する、または1つの取引先に紐づく連絡先として登録が可能です。別々の取引先として登録した場合には、送付時に書類の同封やレポートでの集計ができなくなります。

複数の連絡先・住所を登録できますか

可能です。登録方法については「取引先や連絡先を追加・編集する」をご参照ください。


4.複数人でMakeLeapsを利用したい場合のよくあるご質問

複数人でMakeLeapsを利用できますか

MakeLeapsに招待することで、複数人での書類の作成や送付、承認機能などをご利用いただけます。

詳細は「メンバーを招待する・退会させる」をご参照ください。

MakeLeapsで行う操作の通知を受け取る/通知する機能はありますか

書類を送信した際に他のメンバーへの通知、承認依頼・承認されたことなどを通知することが可能です。詳細については「通知・メール配信の設定を変更する」をご参照ください。

特定のメンバーのみ書類の作成や送付だけを行うことはできますか

「権限」を設定することで、メンバー、書類作成・送付などの操作ごとに制限をかけることが可能です。詳細については「メンバーの権限を設定する」をご参照ください。

特定のメンバーだけに取引先の情報を公開できますか

「グループ」を作成し取引先に紐づけることで、取引先に関する情報や紐づく書類の閲覧権限がグループ内のメンバーおよび管理者に限定されます。

詳細については「グループ/役割を作成・設定をする」をご参照ください。

同じアカウントを複数人で利用できますか

できません。MakeLeapsでは利用プランで定められているユーザ数に応じて、各アカウントを利用するために必要となるID及びパスワードを発行いたします。そのため、1つのユーザーアカウントを複数人で利用いただくことができません。詳細につきましては下記のリンクよりご確認くださいませ。


5.トライアル期間中によくあるご質問

MakeLeapsの利用料金に関しては「[FAQ]MakeLeapsの料金の仕組みについて教えてください」をご参照ください。

無料トライアルではどんな機能が利用できますか

一部の有料オプション機能を除いて全ての機能を利用できます。

有料オプション機能の利用を希望される場合には担当営業またはMakeLeapsサポートまでお問い合わせください。

トライアルが終了するとどうなりますか、自動で課金されますか

無料トライアルが終了後、有料プランへ申し込みしていない場合には、利用料金の発生しない無料プランに自動的に移行します。

トライアル中のデータはどうなりますか・引き継ぐことができますか

無料トライアルが終了後、有料プランへ申し込みしていない場合には、利用料金の発生しない無料プランに自動的に移行します。トライアル中に作成したデータはそのまま保存されます。

トライアル中に登録したデータを一括で削除/リセットできますか

MakeLeapsでは登録したデータの一括での削除やリセットに対応しておりません。

詳細については「[FAQ]アカウントのデータを初期化/一括削除できますか。」をご参照ください。

書類の保管期間はどのくらいですか

現状MakeLeapsで作成された書類の保存期間及び保管容量は定めておりません。

作成された書類データは蓄積され、MakeLeaps内に保存されます。

電子帳簿保存法対応機能である「発行書類控え」機能に保存されている書類は11年3ヶ月です。

※アカウントを削除した場合には、データは保持されません。

解約をしたいです

無料トライアルが終了後、有料プランへ申し込みしていない場合には、利用料金の発生しない無料プランに自動的に以降します。アカウントの削除をしたい場合には「アカウントを削除する」をご参照ください。

こちらの回答で解決しましたか?