ユーザー定義テンプレート:追加項目作成の流れ
一週間前以上前にアップデートされました

PAGE TOP


この記事は「追加項目」機能で追加項目を作成し、カスタムテンプレートへ適用、書類へ反映させるまでの一連の流れをご案内する記事となります。

機能についての概要は「ユーザー定義テンプレート:追加項目を作成する」をご参照ください。


1.追加項目を作成する

MakeLeaps上で追加したい項目を作成し登録します。

STEP1: 作成したい追加項目を決める

書類上に追加したい「追加項目」を決定します。

追加項目には、『書類の追加項目』と『明細行の追加項目』があります。

書類上の追加したい箇所によって設定内容が異なります。詳細については「ユーザー定義テンプレート:追加項目を作成する」をご参照ください。

STEP2: 追加項目を作成する

追加項目を作成する際に、作成する項目の項目名、識別キー、データ型を設定します。

操作方法や項目の設定ルールについては「ユーザー定義テンプレート:追加項目を作成する」記事の「2.追加項目を作成する」をご参照ください。


2.カスタムテンプレートを作成する

追加項目を反映するにはカスタムテンプレートの作成が必要です。カスタムテンプレートのExcelファイルに追加項目を挿入し、データをアップロードします。

STEP1: カスタムテンプレートを作成する

カスタムテンプレートについての詳細は「ユーザー定義テンプレート:はじめにお読みください」をご参照ください。

カスタムテンプレートの作成の流れは「ユーザー定義テンプレート:作成の流れ」にてご案内しておりますので、ご参照ください。

STEP2: Excelファイルに追加項目を設定する

作成したExcelファイルへ追加したい項目のセルを設けます。

値を表示したいセルへ追加項目を作成した際に設定した『識別キー』を用いてカスタムテンプレート用の変数を記入します。

例えば、「納品場所」という追加項目を設定したい場合には、「納品場所」という項目と「納品場所」を表示するための変数を設定するためのセルが必要となります。

変数の書き方は、下記をご参照ください。

『書類の追加項目』の場合は、こちら

『明細行の追加項目』の場合は、こちら

STEP3: カスタムテンプレートをアップロードする

「ユーザー定義テンプレート:テンプレートを追加する」記事の「1.テンプレートを追加する」をご確認ください。

複数の追加項目をカスタムテンプレートへ適用している場合、アップロード画面上で追加項目の並び順を変えて設定することが可能です。

この並び順は、実際に書類作成時にデータを記入する項目の表示順へ反映します。

※テンプレートを適用すると並び順の変更ができなくなります。

STEP4: カスタムテンプレートを適用する

カスタムテンプレートを「適用」します。

適用をすることで、テンプレートとして使用することが可能となり、書類作成画面で追加項目のデータを入力することが可能となります。


3. 追加項目のデータを入力する

STEP1: 書類作成・編集画面上に追加項目を表示させる

書類作成画面で「テンプレート」一覧から作成したテンプレートを選択します。

作成したカスタムテンプレートを書類へ適用すると、追加項目が編集画面上で入力できるようになります。

「テンプレート」の設定方法は「カスタムテンプレートを使用する」をご参照ください。

STEP2: 追加項目のデータを記入する

それぞれの項目の値を記入し、「PDFをプレビュー」で書類PDF上での表示を確認します。

既に適用したカスタムテンプレートは編集を行うことができません。

修正が必要な場合には、カスタムテンプレートを再度新規作成してください。

こちらの回答で解決しましたか?