*目次
概要
※ユーザー定義テンプレートの機能概要および追加方法は『ユーザー定義テンプレートを追加する』の記事をご参照ください。
この記事では、ユーザー定義テンプレートで利用できるExcelファイル形式テンプレートのサンプルをご案内しています。
サンプルデータをMakeLeapsにアップロードすると「出力イメージ」のようなデザインのテンプレートをMakeLeapsへ追加することができます。
各サンプルの出力イメージをご確認の上、お好みのテンプレートをダウンロードし、ユーザー定義テンプレートの追加にご活用ください。
※ロゴ、社印は自社のものへ差し替えてご利用ください。
サンプルファイル一覧
下記のサンプルファイルをベースに、書類のレイアウト等の簡単な変更を行いたい場合は『ユーザー定義テンプレート:基本のカスタマイズ』の記事をご参照ください。
請求書
<日本語・縦型>
サンプル番号:Invoice_001
特徴:
複数税率に対応
個人宛、法人宛に対応
MakeLeapsが提供している「プロフェッショナル」のテンプレートと類似します。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Invoice_002
特徴:
複数税率に対応
法人宛のみに対応
書類の上部に小計等、振込先口座の情報を出力します。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Invoice_003
特徴:
複数税率に対応
法人宛のみに対応
書類の上部に繰越金額、振込先口座の情報を出力します。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Invoice_004
特徴:
窓付き封筒対応
単一税率のみに対応
個人宛、法人宛に対応
書類の上部に小計等、振込先口座の情報を出力します。
フッターにページ番号を表示します。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Invoice_006
特徴:
複数税率に対応
個人宛、法人宛に対応
追加項目に対応
注意事項:
このサンプルファイルを利用するために、まず貴社のアカウント内で下記の追加項目を登録する必要があります。
種類 | 表示名 | 識別キー | データ型 |
書類追加項目 | 契約番号 | contract_no | テキスト |
明細行追加項目 | 年月日 | row_date | 日付 |
明細行追加項目 | 商品コード | code | テキスト |
明細行追加項目 | 備考 | note | テキスト |
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Invoice_007
特徴:
複数税率に対応
個人宛、法人宛に対応
繰越金額欄に対応
明細行の追加項目に対応
注意事項:
このサンプルファイルを利用するために、まず貴社のアカウント内で下記の追加項目を登録する必要があります。
種類 | 表示名 | 識別キー | データ型 |
明細行追加項目 | 年月日 | row_date | 日付 |
明細行追加項目 | 商品コード | code | テキスト |
[PDF出力イメージ]
請求書
<日本語・横型>
サンプル番号:Invoice_005
特徴:
複数税率に対応
法人宛のみに対応
書類の上部に小計等、振込先口座の情報を出力します。
[PDF出力イメージ]
見積書
<日本語・縦型>
サンプル番号:Quote_001
特徴:
複数税率に対応
個人宛、法人宛に対応
MakeLeapsが提供している「プロフェッショナル」のテンプレートと類似します。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Quote_002
特徴:
複数税率に対応
法人宛のみに対応
書類の上部に税抜き合計金額、備考等を出力します。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Quote_003
特徴:
複数税率に対応
法人宛のみに対応
書類の上部に税抜き合計金額を出力します。
明細表の一番左に明細の通し番号を出力します。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Quote_004
特徴:
複数税率に対応
法人宛のみに対応
書類の上部に税抜き合計金額を出力します。
書類の上部に固定値の納品期日/納入場所等の情報を出力する枠を設けます。
[PDF出力イメージ]
サンプル番号:Quote_005
特徴:
複数税率に対応
個人宛、法人宛に対応
追加項目に対応
注意事項:
このサンプルファイルを利用するために、まず貴社のアカウント内で下記の追加項目を登録する必要があります。
種類 | 表示名 | 識別キー | データ型 |
書類追加項目 | 支払条件 | payment_term | テキスト |
明細行追加項目 | 年月日 | row_date | 日付 |
明細行追加項目 | 商品コード | code | テキスト |
明細行追加項目 | 備考 | note | テキスト |
[PDF出力イメージ]
3.サンプルファイルをそのまま利用する場合
ユーザー定義テンプレートをそのまま利用する場合、MakeLeapsの会社情報上に登録されたロゴ、社印は書類上に反映されません。
サンプルファイル上のサンプルロゴ、社印を削除した上で自社のロゴ、社印を貼り付けてください。
ファイルの準備が完了後『ユーザー定義テンプレートを追加する』記事の手順を参照し、MakeLeapsにアップロードしてください。
※関連記事