メインコンテンツにスキップ
入金消込をする(ベータ版)

ベータ版

10か月以上前に更新

PAGE TOP



1. 「入金消込」機能(ベータ版)ご利用前の注意点

「入金消込」機能をご利用の際は、下記の点について予めご了承いただけますようお願いいたします。

  • 本機能のご利用には、「仕訳帳」機能の有効化・初期設定が必要です。詳細は「仕訳帳を利用する」をご参照ください。

  • 「入金消込」画面を使って入金消込をする場合には、請求情報、入金情報それぞれに対する「取引」の作成が必須となります。取引の作成方法については「 取引を作成する」を参照してください。

  • 「仕訳帳」機能有効時の「入金消込」はベータ版(試用版)の機能となっておりますので、機能に関するフィードバックをいただくためのご連絡をする場合や、仕様のアップデートが発生する場合がございます。

■ 仕訳帳機能を有効化すると使えなくなる機能

  • 「入金管理」上での入金情報と書類の紐付け操作

  • 「入金消込」の推測機能

※「仕訳帳」を利用し、一部入金を記録することができます

  • 部分入金のレポート反映


2. 「入金消込」について

入金取引を作成する場合には、手動で作成するか「通帳項目の作成」時の自動作成設定を行なってください。

<項目の詳細>

「仕訳帳」の利用において、金額がプラスの場合借方、マイナスの場合貸方を意味します。

※実際の勘定科目は、設定ごとに異なります

  1. 入金情報

    振込名義・科目名・入金日が記載されます。

    青い矢印がプラスの取引・赤い矢印がマイナスの取引です。

  2. 入金取引の金額

    入金取引金額のうち、請求取引との紐付けが完了していない金額

    書類の紐付けを行うと入金取引金額の内、紐づけていない金額が表示されます。

  3. 入金取引の金額

  4. 入金消込ステータス

    入金金額と書類の入金消込を確定します。

■画面右

  1. 選択した入金情報に紐づけを行う候補/消込済の請求書

    下部の書類一覧より入金消込を行いたい書類として選択した候補が表示されます。入金消込済みの場合は、消込が完了した書類が表示されます。

  2. 請求取引の金額

  3. 請求取引の金額

    請求取引の金額のうち、入金取引との紐付けが完了していない金額

  4. 科目・書類宛先名

  5. 請求書番号・書類の宛先会社名


3.「入金消込」を行う

予め入金情報に関する取引、及び請求取引を作成いただく必要があります。取引が作成されていない場合は、「取引を作成する」を参照して各取引を作成してください。

入金消込を行う際の例として、仕訳帳で売掛金として仕分けされる取引を「請求取引」とします。

仕訳帳で「資産」として仕分けされる取引を「入金取引」とします。

【操作方法】

(1)入金管理をクリックする

(2)入金消込をクリックする

(3)入金消込を行いたい取引をクリックする

(4)画面右下から対応する取引をクリックする

(5)取引内容が一致することを確認し、「〇」をクリックする

入金消込が完了するとチェックマークが表示されます。

入金消込が完了した書類は「入金済み」のステータスが付与されます。

関連記事

こちらの回答で解決しましたか?