[ML4SF] 書類データ逆同期機能について

MakeLeapsの書類に紐づく入金情報/送付日/検収日などの項目をSalesforce側に表示(同期)させる方法はこちら

一週間前以上前にアップデートされました

逆同期機能を利用することで、MakeLeapsで作成した書類データを、Salesforceで専用のカスタムオブジェクトとして保存・同期することができます。同期された書類データは、Salesforceにおいてレポート作成等にご利用いただけます。

ML4SF バージョン1.44以上でご利用いただけます。

ML4SFバージョンのアップグレードが必要な場合には、こちらの手順をご参照ください。

PAGE TOP


1.初期設定

■MakeLeapsの設定

まずは機能の有効化をMakeLeaps上で行います。

(1)ML自社情報 > アプリ連携 > セールスフォースへ進みます。

(2)画面右「MakeLeapsの書類をSalesforceへ送る」の鉛筆マークをクリックし、編集画面へ進みます。

(3)「MakeLeapsの書類をSalesforceへ送る」 にチェックを入れて、「保存」します。

■Salesforceの設定

(1)画面右上の歯車マークをクリックし、設定画面へ進みます。

(2)左のメニューより、ユーザ > 権限セットへ進み、「MakeLeaps Document Objects」をクリックします。

(3)権限セットの詳細画面より、「割り当ての管理」をクリックします。

(4)「割り当てを追加」をクリックします。

(5)機能を利用するユーザをチェックし、「割り当て」をクリックし追加します。

■レイアウトの編集

設定完了後、逆同期データをオブジェクトから参照できるように、レイアウトの編集を行います。

詳細については「レイアウトの編集」の記事をご参照ください。

2.翻訳ワークベンチの有効化

いくつかの項目は、日本語で表示するために翻訳ワークベンチを有効にする必要があります。

(1)左のメニューより翻訳言語設定を開き、翻訳ワークベンチが有効となっていない場合、「有効化」して下さい。

(2)左のメニューより翻訳言語設定を開き、日本語が有効となっていない場合、「編集」をクリックして「有効」にチェックをして下さい。

3.同期されるデータ

この機能で同期されるデータは下記の通りです。

書類

  • 書類番号

  • 書類の種類

  • MakeLeaps ID (MID)

  • 合計金額

  • 商談

  • 取引先

  • 取引先責任者

  • リード

  • 発行日

  • 有効期限

  • 支払期限

  • 無効日

  • 発注日

  • 検収日

  • 納品日

  • 送付日

  • 変換日

  • 入金日

  • インスタンスURL(API)

書類の項目

  • MakeLeaps 書類

  • 項目名

  • 価格

  • 単価

  • 数量

  • 消費税率

  • 消費税区分

※対応通貨:日本円のみ

日本円以外の通貨を使用された書類情報は逆同期されません。ご留意ください。

4.データ同期のタイミング

MakeLeapsで書類を作成、編集、削除した場合、自動的に同期が実行され、Salesforceオブジェクトに反映されます。データの反映には、5~10分程度かかる場合があります。

この機能を有効にする前に作られた書類データは自動的に同期されません。同期したい場合は、一度編集画面を開き、再度保存していただくことで同期対象となります。

5.Salesforceのレポートで書類情報を利用する

MakeLeapsの書類情報はML4SFによって追加されるカスタムオブジェクトへ保存されます。カスタムオブジェクトは、初期状態ではレポートに使用できません。カスタムレポートタイプを定義することで、カスタムオブジェクトを使用したレポートを作成できます。

カスタムレポートタイプについて、詳しくはSalesforceヘルプページをご確認ください。

6.数値項目の桁数をカスタマイズする

Salesforceへ同期される数値項目は、MakeLeaps内での数値精度をできるだけ保持するため、小数桁数が多く設定されています。Salesforceでは、小数部分の0を表示するため、表記が下記のようになります。

これは、Salesforce内でカスタムオブジェクトに数式項目を追加し、該当する数値項目の値を参照することで、表示桁数を変更する事ができます。(必要となる小数部の桁数はユーザ毎に異なるため、初期状態では全桁表示としています)

[設定手順]

(1)オブジェクトマネージャで「MakeLeaps 書類」の詳細画面を開き、左のメニューから「項目とリレーション」を選択し、「新規」をクリックします。

(2)データ型では「数式」を選択し、「次へ」をクリックします。

(3)表示ラベル、項目名を適切に入力します。

戻り値のデータ型を必要に応じて選択して下さい。ここでは数値を選択します。

オプションの小数点の位置を任意の値に設定して「次へ」をクリックします。

(4)数式の入力画面では、「項目の挿入」を利用して表示したい項目を選びます。挿入すると下の数式エディタに項目名が表示されますので、確認して「次へ」をクリックします。

(5)ステップ4でご利用いただくプロファイルにアクセス許可を付与し、ステップ5でご利用いただくレイアウトに追加し「保存」して下さい。

▼元々の合計金額欄の上に、新しく追加した小数点1桁のものを表示しました。

この後、元々の合計金額は、レイアウトから非表示にして問題ありません。

他の数値項目も同様にして、任意の桁数表記を追加することができます。

こちらの回答で解決しましたか?