すべてのコレクション
アカウント設定
自社アカウント
メールドメインを設定する[オプション機能]
メールドメインを設定する[オプション機能]
1週間以上前に更新

※こちらの機能に関しまして、ML4SFをご利用中の方は

sales@makeleaps.comまたは担当営業まで直接ご連絡ください。

*目次

1. 「メールドメイン指定」とは

「メールドメイン指定」とは、セキュア送信で書類を送付する際の送信元メールアドレスを、ご自身のメールアドレスに指定できる機能です。
メールドメイン指定をしていない場合は、 [bounce@makeleaps.com]というメールアドレスから送付されます。

先方側のメール受信時に、自社のドメインを送信元として利用したい場合に、オプションにて設定することが可能です。

※「法人プラン」「エンタープライズプラン」の方が対象です。

2. お申し込み方法

(1)[プランの変更]より、「メールドメイン指定」のチェックマークをつけて「申し込む」をクリックします。

(2)「プランの詳細」でアップグレードが反映されていることを確認し、完了です。

3. メールドメインを指定する

(1) ホーム画面上部の[自社情報]タブをクリックします。

(2)ページ下部「メールの設定」の「メールドメイン指定」より、「ドメインの管理」をクリックします。

※「メールドメイン指定」のお申し込みが未完了の場合は、クリックできません。

(3) ドメイン名を入力し、「ドメインを追加」をクリックします。

※ドメイン名は、「@」の後から入力してください。

※本機能ではgmail.comなどのドメインは利用できません。(G Suiteは利用可)

(4)自社ドメインが追加されると、下記のように固有のTXTレコード、CNAMEレコードが表示されます。

設定の際には自社で利用されているドメインのDNSレコード設定が必要になります。

(5)自社のDNSサーバの設定画面を開き、DNSレコード設定ページにて、上記の手順(4)で表示されたTXTレコードとCNAMEレコードを追加します。

※追加方法はご利用のメールサービスによって異なります。詳しくは各サービス会社にお問い合わせください。

※DNSサーバの設定画面例

※DKIM、Return-Pathの設定はともに必須となります。

(6)DNSレコードを設定すると自動的にドメイン認証が行われ、認証開始通知メールがMakeLeapsより送付されます。認証完了時も、同様に認証完了通知メールが送付されます。

※認証完了まで数十分〜数時間かかる可能性があります。認証完了メールが届かない場合は、入力の誤り等がないかご確認ください。

(7)認証完了後、再度MakeLeapsにログインをし、設定したドメインが表示され、「ドメインの管理」 内のステータスが「認証済み」となっていることを確認します。

▼「自社情報」>「設定」>「メールの設定」

▼「ドメインの管理」
※認証が正しく完了するまで、こちらのステータスは「認証中」と表示されます。

4. 指定したメールドメインを使用する

「メールドメイン指定」機能を有効にした場合、セキュア送信の送信時に以下の確認と実行が行われます。
(1)設定で認証されているドメインと、送信ボタンを押したユーザー様の「通知メールアドレス」のドメインを確認します。

(2)二つのアドレスのドメインが一致している場合、送信されたセキュア送信の送信元アドレスは、ユーザー様の「通知メールアドレス」に変更されます(一致しない場合はbounce@makeleaps.comより送信されます。)

※ユーザー様各自の「通知メールアドレス」は、[プロフィール] > [メールアドレスを管理]から変更できます。

*例

サンプル株式会社(認証済みのドメイン:  example.com

★メンバー1: 請求太郎 taro@example.com
★メンバー2: 納品花子 hanako@example.com
●メンバー3: 見積二郎 jiro@example.jp

★のメンバーが送付したセキュア送信は、送信元も返信先もメンバーのアドレスになります。3のメンバーが送付するセキュア送信は、認証済みドメインと一致しないため、bounce@makeleaps.comが採用されます。

こちらの回答で解決しましたか?