メインコンテンツにスキップ

[FAQ]英語の請求書や海外住所宛の請求書を作成したいです。

今週アップデートされました

1. 英語表記の書類を作成する

英語対応テンプレートを書類の作成/編集画面より設定することで、英語での書類作成が可能です。

書類の作成/編集画面の中程にある「テンプレート」欄の▼プルダウンより、「プロフェッショナル(英語・軽減税率対応)」など、ご希望の英語対応テンプレートをご選択ください。

<英語テンプレート例>

※取引先情報についても英語表記としたい場合、必要に応じて予め取引先情報を英語で登録してください。登録方法については、2. 取引先に海外の住所を登録するをご参照ください。

英語表記の自社名は、「自社情報」>「設定」>「会社情報を編集する」より「社名(英)」にて設定可能です。

「社名(英)」は英語テンプレート選択時に自動適用されます。

英語表記の自社住所は同ページ内中程の「自社連絡先」にて「連絡先を追加」より設定ができます。

※「法人プラン」「エンタープライズプラン」のみ複数の自社連絡先の追加可能です。

もしも、英語での書類作成頻度が高く「備考欄」や「振込先情報」も英語で記載したい場合は、予め英語対応テンプレートを使用した「定型パターン」を作成することも可能です。

定型パターンの作成方法については「定型パターンを作成する」をご参照ください。

2. 取引先に海外の住所を登録する

海外住所の取引先登録は、取引先の住所登録画面で国名欄で日本以外の国を選択すると、住所項目が海外向けの項目に変わります。

※郵送代行サービスのご利用は国内宛のみ承っております。

こちらの回答で解決しましたか?